載ってます
お知らせしようと思っていたのに、オリンピックですっかり忘れていた。
「きものサロン 春号」に、写真とエッセイが載ってます。「おさんぽ着」(絶賛発売中)の撮影のときに、なりゆきで載せていただくことになったもの。
誰かに取材してもらって書いてもらった感じの文章なのだが、実は全部自分で書いた。最初、このブログのような文体で書き始めてみたのだが、きものサロンなんていう雑誌で、きものについて偉そうに語れることなんて何も無く、なかなか書けなかった。
ふと「自分はきもの初心者」ということを客観的に書くには、自分が自分を取材したような気持ちになってみたらどうかと思って、あえてテープを起こしたような感じで書いてみたら書けた。読んだらわかっていただけるかと思うが、要は文末に(談)と書いていそうな感じの文章を、自ら書いたのだ。
こういう書き方ができたのは、クロワッサンの取材を受けたおかげだと思う。いつもは取材をする側なのだけれど、自分のことを、雑誌という場所で取材して書いてもらったらこうなるんだ、というのが経験できた。偉そうになったら恥ずかしいなーと思っていたのだけれど、書かれている自分はちっとも偉そうではなかった。
取材の間、ずっと恐縮していたことを、ライターの方も編集者の方も感じてくれたのでそういう原稿になったのだと思うが、自分のことを他人に書いてもらったのに違和感が無かった。
あんな感じにしたいと思って書いてみたら面白かった。もう一つ、ちっとも偉そうなことが書けない高校のPTAの会報の原稿も頼まれていたので、やはりそんな感じで書いてみた。
自分のことを、他人から見たように書いてみるのは面白い。何が書きたいかということよりも、この文章から想像される自分(と自分の言いたいこと)が、どんな風に伝わるかなーと客観的になれる気がする。まぁ、結局書いているのは自分のことなんだけど。
というわけで、お時間がありましたらご覧下さい。別件ですが、明日は12時半からテアトル新宿、15時半からシネセゾン渋谷で「力道山」初日舞台挨拶の司会をしまーす。
最近のコメント