« CMの撮影 | トップページ | 初めての仕事 »

青菜の男

 はなまるで自分がどんなテーマを担当するかは、私には選択する権利は無い。ディレクターの側で、これは今泉さんにお願いしたいなー、ということがあったり(落語の回とか)、このネタはやっぱり女性で、ということがあったりするが(婦人科系の病気がテーマの時とか)、基本的にリポーターにはネタの選択権は無い。

 そのことに不満は無い。いろんな考え方があると思うが、私としては、私が興味を持っていることだけを取材していたら知識が狭くなると思うので、今まで興味を持っていなかったテーマを持ってきてもらうのはありがたいと思っている。それがこの仕事の醍醐味だとすら思っている。
 他の仕事を否定するわけじゃないが、例えばゴールデンタイムの番組の司会とかは、大変な仕事だと思うがあんまり興味が無い。それよりはあちこち取材に行きたい。

 ただ、めぐり合わせというものがあって、最近の私はなんだか青菜づいている。去年の年末に春菊、こないだはほうれん草、そして今取材しているのはチンゲン菜。

 青菜って、単独ではなかなかメイン料理にならないし、料理のパターンも限られている。テーマとしては結構難しい素材だ。

 でも、こうやって続けて青菜のことを考えるのは面白い。いきなりチンゲン菜のことを考えるよりも、春菊やほうれん草のことを勉強してから考える方が、チンゲン菜のいいところがより見えてくる。栄養とか健康効果の話だけに偏らなくなる。比較することでわかることがいろいろある。

 今まで、自分ではあまりチンゲン菜を使わなかったのだけれど、なかなか面白い野菜だなーと感心しているところ。放送は13日の月曜日です。

« CMの撮影 | トップページ | 初めての仕事 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ