一方的なメール
フィギュアスケートのシーズンでもないのにこんなメールが届いた。件名は「真央真央うるさい」で、相手の名前も性別も年齢もわからないしアドレスからするとフリーメールだ。
突然ですが、貴方のブログのフィギュアのページを読んだ。
あなたをはじめ、マスコミは何故に浅田真央一辺倒なんだろうか??
見ていてとても退屈。
貴方のページを見た限り
ちょっとしたフィギュアの知識はあるんだろう。
本当のフィギュア好きなら偏らずにもっと公平に書いた方が
センスがいいと思いますよ。
何かにつけて浅田真央だ浅田真央だと五月蝿い。
見ていても恥ずかしい。
貴方もそうだけど、マスコミは浅田真央だけしか取り上げない、
浅田真央の事しか持ち上げないというのは
どういうものなんでしょうね??
スポンサーとかの事もあると思うけど、
見ている者にこんな事を書かせない、
思わせない伝え方をして欲しいものですね。
スケートのことを書いていると、時々こういうものも届くのだ。こんなメールにいちいち返事はしないが、不愉快なのでブログのネタにさせてもらうことにした。以前も一方的な内容のメールを公開したことがあり、後日その人から「個人のメールを公開するなんて」とまたメールが届いたが、読んで誰が書いたかがわかるのはメールを書いた本人だけだ。私にだってわからないのだから個人情報の公開にはあたらない。
ブログの右上の「ブログテーマ一覧」から「フィギュアスケート」を選ぶと、スケートについて書いたブログが出てくる。これのいったいどこが「真央真央うるさい」なんだか。浅田選手について書いた日は確かにあるが、その日は浅田選手について書いたんだから、浅田選手のことだけが書かれていて当然だろう。
浅田選手について書くと、褒めることが多くなる。別にひいきしているんじゃなく、冷静に見て素晴らしい選手だからそう書いているだけだ。もちろん現時点で足りない部分はあるが、まだやっとシニア2年目なんだから、そんなところをあげつらっても意味が無い。
試合について書くときには、出場した日本人選手については必ず全員について何かしらの感想を書いている。もちろん男子選手についても書いているし、振付師やシンクロのこと、さらにはザンボニーから観戦案内まで(笑)いろいろ書いている。そういうものを全部ひっくるめて、スケートが好きだからだ。
どこかのサイトに張られた記事のリンクからやってきて、どれかひとつだけを読んだのだろうが、それだけでよくもまあ「本当のフィギュア好きなら偏らずにもっと公平に書いた方がセンスがいいと思いますよ」などと他人に言えるものだと思う。いいかげんにして欲しい。読んで退屈なら別に読まなくて結構。挙げ句「見ている者にこんな事を書かせない、思わせない伝え方をして欲しいものですね」だって。勝手に思って勝手に書いて勝手に送りつけてきたくせに「書かせないで」っておい。誰も頼んでないっての。
私がどれだけスケートが好きかは自分がいちばん良く知っている。どの選手のファンだとかそういうレベルではない。だから私は、選手が私より年下であっても「真央真央うるさい」だのと名前を呼び捨てにしたことなどただの一度も無い。なんと失礼な件名だろう。スケートに対しても浅田選手に対しても。そんな人にセンスだのなんだのと言われる筋合いは無い。
それから、私は「マスコミ」ではない。私がアナウンサーだからといって、私にメールで言いたいことを言って、それで「マスコミに意見をした」気にならないでもらいたい。大前提として、ここは新聞でも雑誌でもない私の個人のブログだから、たとえ私が浅田選手のことばかりを書いていたとしても何の問題も無く、意見する方が筋違いだ。
私がコメントをつけられないようにしているのは、こんな無責任な文章を一方的に読まされるのが不愉快だからだ。こうしてわざわざメールでこんなにいいかげんな内容を送ってくる人がいるくらいだから、コメントだったらもっと多くなるだろう。
といっても、スケートの件でメールを下さる方の大半は、ああこの人本当にスケートが好きなんだなぁ、と思える内容だ。一人一人思いが違うので、残念ながら全てのメールに返事をするのは無理だが、愛がある文章なら読んでいてちっとも不愉快ではない。
というわけでここに書いて不愉快の解消。直接相手にメールすりゃいいと思うかもしれないが、こんな人に直接返事をしたら、どうせ猛烈な勢いの反論のメールが来て、下手すりゃ2ちゃんねるとかでデタラメなことを書かれるのがオチだ。そんなの時間のムダ。
ちなみに私には、好きな選手はいるが嫌いな選手はいない。好みではなくても嫌いではない。それがそのスケーターの個性で、個性があるからスケートは面白い。
« 一関から気仙沼へ | トップページ | 器の大きさ »
最近のコメント