三遊亭王楽ひとり会
21日の「レディス4」のゲストは、三遊亭好楽さんと息子の三遊亭王楽さん。番組の最後に、王楽さんが翌日独演会をやると告知したのだが、スケジュールが空いたのでおじゃますることにした。
王楽さんは去年の10月真打ちに昇進した。そのひと月後に円楽さんが亡くなったので、王楽さんが円楽さんの最後の弟子ということになった。お父さんの好楽さんも円楽さんの弟子だったので、2人は兄弟子と弟弟子ということになる。
落語に詳しいわけではないが、落語ってほんとうに人柄が出る。番組でお会いした王楽さんはイケメンでとても優しい雰囲気の方だったが、落語にも優しさや人柄の良さがそのまんま出ていた。普段ゲストの方の公演などにおじゃますることはなかなかないのだけれど、おじゃましてよかった。
終わったあと打ち上げに誘っていただいた。実はこの日、太神楽(傘の上で升や湯飲みを回したりする芸。もちろん他にも様々な芸があるけれど。目の前でちゃんと見たのは初めてで、感動してしまった)の鏡味仙志郎さんが出演していたのだが、仙志郎さんの奥さんが私の知っている人だというのが、番組中の王楽さんとの雑談で発覚し、紹介していただいたのだった。好楽さん一家や仙志郎さんとは家が近所だというのがわかり、飲み屋情報をいろいろと教えてもらった。
一次会の途中で好楽さんやおかみさんも合流し、閉店時間になったので二次会に移ってふと周りを見たら、私以外はほぼ身内のような方ばかりだった。
ここでつぎ子パワー大爆発。
右が王楽さんで、左が好楽さんの次女(王楽さんの姉)のつぎ子さん。雑司ヶ谷でたいやき屋さんをやっている。
好楽さんには去年、つぎ子さんと一緒に「レディス4」に出ていただいたのだが、とにかくすごかった。言ってみればいわゆるシロウトさんなのだが、生まれて初めて生放送に出たのに一切緊張することなく、普段通りに言いたいことを言って爆笑をとり、終わったらプロデューサーに「またよろしくお願いします」と言って帰っていった。以来番組では「史上最強のシロウト」ということになっている。
後日、メイク室で一緒になった東貴博さんに「あいつすごいでしょー?」と言われたり、徹子の部屋コンサートでご一緒した林家たい平さんにも「じっこちゃん(つぎ子さんのあだ名)は上も下も関係無いからねぇ」と言われたので、つぎ子さんのすごさは有名だというのがわかった。
早い話が誰にもまったく物おじしない。そしてどうにも憎めない。
好楽さんに子供時代からの様々なつぎ子さんエピソードを教えてもらい、それがあまりにも面白くてずーっと大笑いしていた。何度ふきんで涙を拭ったことか。おかみさんに「今泉さんのお酒が減ってない」と言われたが、笑ってばかりで飲む暇がないのだ。そういえばおかみさんもかなり面白かった。
間違いなく面白かった飲み会ランキングベスト1。帰りに「いつもあんなに面白かったら大変ですね」と聞いたら、皆さん「いつもだから慣れましたねぇ」だって。毎日あんな会があったら死んじゃう。
« 誰がやってるんだろう | トップページ | 携帯が使いこなせない »
「日記」カテゴリの記事
- 卒業その2(2011.04.20)
- 卒業その1(2011.04.02)
- ここで生きる(2011.03.23)
- 災害報道を見ないという選択(2011.03.19)
最近のコメント