のろま大将改め夕焼け大将
きょうのゲストは大江裕さんと和田青児さんの北島ファミリーコンビ。
どなたにお越しいただいても楽しみなのだが、きょうはとても楽しみだった。ずっと「大江くん」が楽しみでからくりテレビを見ていたぐらいだったから。
きっとあのまんまなんだろうと思っていたのだが、思った以上にあのまんまの方だった。スタジオに入る前も入った後も、映っていてもいなくても。いろいろな人に深々とおじぎをし、しまいにはカメラマンじゃなくてカメラにおじぎしていた。
今回はロケで、大江さんがちらし寿司と筑前煮を作って和田さんにふるまう、というシーンがあった。何を買うのか忘れたり、料理を作っていたらわけがわからなくなったりと、私が知っている大江さんそのまんまだったが、味はおいしかったそうだ。どこで料理を覚えたのかと聞いたら「婦人会ですぅ」という。
大江さんはだんじりで知られる大阪岸和田の生まれ。男3人兄弟の真ん中で、兄と弟はだんじりが大好きだそうだが、なぜか次男の裕くんだけは、町内会婦人部の皆さんと一緒に、朝の4時から炊き出しのお手伝い。「だって危ないじゃないですか」だって。アハハハハ。
一緒にいてあんなになごむ人に会ったことがない。あれでは北島三郎さんも怒る気がしないだろう。あのまんま芸能界で、みんなに愛されていくんだろうなぁ。
最近のごはん。
日曜日。前の日の花見のレタスやサンチュやタレが残っていたので焼肉丼。
夜はぶりの照り焼き。番組で教わった中村孝明さんレシピで。
月曜日のオンエア中、大島さんに「キノコの蒸し炒めを明太子とだし醤油で和える、若林さんのレシピがおいしくてはまっている」と言ったら「それパスタに絡めてもおいしそうだね」「あ、絶対合いますね」ということになってやってみた。
画像を撮る準備に手間取っていたらたらこに火が通りすぎてしまったが、十分おいしかった。普段家で夜にパスタなんか食べないんだけど。
きょうの昼。残っていた鶏肉と残っていたレタスで照焼丼。
焼肉丼とは味付けが違うんだけど、見た目は変わらないな。
なんかマメっぽいじゃん自分。
« こじんまりと花見 | トップページ | 久しぶりの同期会 »
「日記」カテゴリの記事
- 卒業その2(2011.04.20)
- 卒業その1(2011.04.02)
- ここで生きる(2011.03.23)
- 災害報道を見ないという選択(2011.03.19)
最近のコメント