最近のうちごはん
自分で作って食べたものを記録しようと思ったのにすっかり忘れていた。画像だけは撮ってるんだけど。
ちょっと昆布締めにはまっていたので、マグロばかり食べていた。
金曜の夜、閉店間際に買った半額のマグロを昆布締めにしておいて、土曜の昼に食べた。食べる前にだし醤油でさっと漬けにして。安いマグロもこうするとそれなりにいただける。
マグロが残ったので夜はサラダに。
わさび菜とみょうがと和えて。ドレッシングは白ワインビネガー、オリーブオイル、塩、コショウ、粒マスタードをなんとなく混ぜたもの。あれ、もうひとつ何か食べた気がするんだけど画像撮ってない。
日曜の昼はチャーハン。わさび菜の茎としば漬けを入れた。
あとはカリカリベーコンとわさび菜のサラダ。ドレッシングはポン酢とごま油だったっけ。
月曜は、サバが安かったので味噌煮を作ろうと思ったのだけれど、フルーツトマトも安くておいしそうだったので買った。
モッツァレラチーズと一緒に並べて、去年山野本くんにもらった沖縄の塩「ぬちまーす」とオリーブオイルとバジルでカプレーゼ。いつもはバジルなんて載せないんだけど、ブログに載せようと思ってちょっと贅沢。
カプレーゼにはワインだな、と思って白ワインを買って帰ったので、サバも路線変更。
塩、コショウ、ニンニク、オリーブオイルをかけてオーブントースターで焼いた。気持ちだけイタリアン。ソースはレモン汁とオリーブオイルと塩、コショウを混ぜたもの。おいしかったけれど、トースターの中で油が燃えてくさかった。
火曜は楽しい外食だったので、きょうは家で真鱈のムニエル。
トースターで焼くとラクだけど汚れるという反省を踏まえて、きょうはフライパンで焼いた。オリーブオイルとニンニクで、皮目から弱めの火で、皮がカリカリになるように焼く。ソースはフライパンに残った油にバター、レモン汁、アンチョビペーストを加えて月曜のサバよりこってり仕上げ。タラは淡白だし。
友達の美佳ちゃんがいつも作ってくれる煮卵を初めて作ってみた。
高山なおみさんのレシピで。初めて高山さんにお会いしたアノニマのパーティーで、高山さんに「はいどうぞ」と煮卵を渡されたのだった。香菜(シャンツァイ、西洋ではコリアンダー、タイではパクチー)が添えてあって、おいしくてビックリした。だからこの煮卵には必ず香菜。
半熟のゆで卵の加減がわからなくて、ネットで調べた情報でまず1つ茹でてみたら、固めの温泉卵みたいになって失敗した。2個目でうまくいった。
こうやって並べると「一週間」みたいだな。月曜日はサバをイタリアーン、水曜日はタラのムニエルー、テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー♪
何の記録だか。
« これからに向けて | トップページ | こじんまりと花見 »
「日記」カテゴリの記事
- 卒業その2(2011.04.20)
- 卒業その1(2011.04.02)
- ここで生きる(2011.03.23)
- 災害報道を見ないという選択(2011.03.19)
最近のコメント